6/5-6/6のトレード

6/5のトレード日記を書くのを忘れていたw

6/6大引け後のポジション


ケネディクス(4321)
1000-1000
25日線で下げ止まっている。どちらへ動くのか?


東海カーボン(5301)
400-800
6/5の寄り付きで買うも、その後、急落。
6/5の大引けで400株の売りヘッジ。
6/6に6/5の安値を割ってきたので、400株を売りヘッジ。
これでポジション800-800
短期的な下落で終わると踏んできたために、売値と同値で400株の売りヘッジを
はずしてしまった。
6/6の寄り付き時点は上目線だったので、どうやって
400株の売りヘッジを外そうと考えていた。
ところが、寄り付きの5日線を割れてのギャップダウンは
空売りするところだったのかもしれない。(沢山入れなくても打診程度でも
良かった)
頭の柔軟性が足りなかった。、

その後、急落。それで現在はポジションは400-800
そろそろ底ではないかと個人的には思っている。
理由はは5/29に空けた窓を埋めると思う人が
大半だから相場はそれと逆に動くので・・・。
さて、どうやってプラスにもっていこうか・・。


りそな、村田製作所太陽誘電は薄利利確。
ヤフー、ビッグカメラロスカット


ヤフーの値動き難しい。
安値を割った後、空売るも上がる。
どちらへ動くのか??


チャートだけを見て下げトレンドだと判断して
何でもかんでも空売りしても
なかなか下がらない。



現在の評価益
マイナス154,800円

6/4取引終了後のポジション

ケネディクス(4321)
3000-1000
大引け空売り。指数強いにも関わらず弱い。終値20日線を割った。下に窓がある。


太陽誘電(6976)
0-500
終値では微妙な感じ。一応、高値更新。



ビッグカメラ(3048)
1000-0



ヤフー(4689)
0-2000
385円割れしなかった。割ったらドテン。



村田製作所(6981)
0-100
窓をあけての高寄り。微妙。




りそな(8308)
0-2000
銀行株反発。微妙。

                                                                              • -

東海カーボン(5301)
終値で上髭陰線だったので、全玉手仕舞い(利確)。


評価益+30,800円

6/1の取引

太陽誘電(6976)
   0-500
半分の法則で買い。だが途中で売ったり買ったりでバタバタし過ぎ


ケネディクス(4321)
   1000-1000
どちらに動くのか??


東海カーボン(5301)
   0-1000
寄り付き買い。最近の東京電力のような上げ方になるかもしれないと思い買う。
前日安値をロスカットポイントにした。


全部の含み益66800円





空売りの絶好のポイント
逆N大
トライ届かず

5/31の取引

まだ下げる可能性も捨てきれないので、結局
ケネディクスの1000-1000だけ残して
後は薄利で撤退した。

値幅調整して一気に上がるという確率は極めて低いという判断。


建玉
ケネディクス(4321)
1000-1000

5/30

ケネディクス(4321)
現在のポジション
信用売り 1000株
信用買い 1300株
昨日の大引けでの空売りは寄り付きこそギャップダウンで
含み益あった。窓埋めを期待して寄り付きで利確しなかったが、
意外と下がらず、持越しも怖かったので薄利で利確。
明けの明星を期待して大引けで打診買い。


双日(2768)
現在のポジション
0-0
窓埋め達成したので寄り付きで利確。


板硝子(5202)
20日線を割ってから戻す。長い下髭をつけていたので、
大引けで打診買い。
信用売り  0株
信用買い  300株


トクヤマ(4043)
20日線割れはしているが、25日線では反発していたので、
大引けで打診買い
信用売り 0株
信用買い 100株


鹿島(1812)
寄り付きで5/21の安値を割って寄り付いたので、
3000株空売り。しかし、下げないので、
2文上で損切り

備忘録

ニューヨーク 391ドル安

日経先物22020円


ケネディクス(4321)
下値段目処 
窓上限 666円
日足一目基準線 670円
日足雲上限 665円
日足 20本線 679円
日足 25本線 668円

週足
基準線 670円
雲上限 670円
13本 666円

指数と少し違った動きをしていた。
ゴールデンクロスしている線も何本もあるから
長期的に見れば上昇トレンドだが、
スピード調整で窓埋めする可能性も十分あると思う。
もたもたしているとトレンド転換するかもしれない。




双日(2768)は20日線、25日線を割ってしまった。
窓上限390円
一目基準線 388円
60日線364円
1/15の高値377円
13週線 368円
週足転換線382円
20日線25日線デッドクロス



買い玉を2つ残し売り玉も2つ残す




板硝子(5202)
5/14と5/15の窓埋め完成






5/29の取引


ケネディクス(4321)
現在のポジション
 信用売り  7000株
 信用買い  2000株

本日の反省:右往左往し過ぎ。
ちょこちょこと仕掛け損切りした。
ザラ場を見てしまっているので、ついついやってしまう。
悪いクセだ。ザラバ仕掛けが良いのか大引け寄り付き売買が良いのかは誰もわからないが。
大引けあるいは寄り付き売買に徹した方が
今後の事も考えてもよいかと思う。
大陰線を描いたので、大引け空売りを追加した。




双日(2768)
 現在のポジション
 信用売り  5000株
 信用買い  2000株 

本日はこちらは全くいじらなかった。